本日の勉強記録
数的:畑中 セクション18~19
判断:畑中 セクション16~17
ミクロ:スー過去 テーマ11
マクロ:スー過去 テーマ8
民法:ウ問 No.118~128+まる生該当部分
行政法:スー過去 テーマ9
生物:20日間で学ぶ 2日目
地学:20日間で学ぶ 2日目
トータル5h
何度やっても同じ問題を間違える小生であります。
今日やったとこだと
数的→等差数列の公式を覚えられずタイルの繋ぎ目200mの問題を間違える。
ミクロ→レオンチェフ関数の公式(rK/PY=Kの肩の指数,wL/PY=Lの肩の指数)をこれまた忘れてる。
ってな感じです。
時期的なこともあるんだろうけど、去年の方が集中力もあったし、問題集を回す度に正答率が上がってました。今は解けない問題はどうあがいてもダメ。国Ⅰの問題でスー過去の★★とかだと諦めもつくのですが、地上や国Ⅱの問題が解けないと物凄い不安に駆られます。しかも最近2周回して答えも見てるはずなのに。
しかも1、2周目に解けてる問題が解けなかったりで泣けてきます。
本番まで4ヶ月余り。
小生の伸び白はあとどれくらい残っているのか?
自分は大器晩成だと信じたい!
本日の勉強記録
数的:畑中 セクション10~12
判断:畑中 セクション9~10
ミクロ:スー過去 テーマ7
マクロ:スー過去 テーマ5
民法:ウ問 No.78~92+まる生該当部分
行政法:スー過去 テーマ6
生物:20日間で学ぶ 10日目
地学:20日間で学ぶ 10日目
トータル5.5h
やっぱ家は能率悪いです。
図書館でやるより休憩に入る回数が格段に多い。テレビを点けてみたり寝転がってみたりと。
それでも5hってのは小生にしては頑張ってる方。ピーク時でも7hくらいだったのに。図書館通いをしてた頃よりかなりダラダラしてる気がするのに2h程度の差。
んで、その差を考えてみた。
1.図書館までの往復時間。片道15分を午前と午後行き来してたので計1時間。
2.図書館時代は集中し過ぎて、家では疲れて殆ど勉強しなかった。今は午前・昼~夕・夜とダラダラとだが満遍なくやっている。
案外、今のままでもいいのかも。春までに家で7時間越えを達成できたら、今年は図書館通いしないかも。でも夏は暑いからなぁ。
公務員試験から撤退するわけじゃないですよ?
本日の勉強記録
数的:畑中 セクション5~6
判断:畑中 セクション4~5
ミクロ:スー過去 テーマ4
マクロ:スー過去 テーマ3
民法:ウ問 No.51~57
行政法:スー過去 テーマ3
生物:20日間で学ぶ 8日目
地学:20日間で学ぶ 8日目
トータル5.5h
予定通り3周目はこれまでやった科目を少しずつだけど全部こなすことに。何とか今月中に終わらせたいです。
んで、タイトルのこと。
今年は最後の挑戦なので、受けれる試験は出来るだけ受けておきたいところ。それで予定は『国立大学法人→国税専門→国家Ⅱ種→地上A日程→市役所B日程』のはずだったんですけど、国税を受けないことにというか受けれないことに先ほど気付きました。
詳しいことは省略するけど、この日は結構前から予定が入っていたのをすっかり忘れてました。6月の第2日曜って国税の試験の日だなぁと何となく思ってはいたけど、まさか今年も受験するなんて思ってなかったので。
そんな訳で受験する試験が1つ減ってしまいました。んで、昨日国Ⅱや国税等の採用数が発表されたんだけど、国税だけ前年比プラスなんだよね・・・タイミング悪いというか何というか。
とにかく、受けれないのは仕方がありません。国税を受けないと会計学や専門記述の勉強をしなくていいので、その分他の科目に全力を注ごうと思います。