先月やった実務の模試が返却されたので、その結果をば。
教養
社会科学:5/7 国連統計月報って何?
人文科学:1/7 マジでヤバイ。
自然科学:2/6 模試の地学は地震ばっか。
文章理解:5/7 英語の勘が冴えてたのに古文落とした。
判断推理:4/7 暗号はキツイ。
数的推理:2/5 利益算激難。
資料解釈:0/1 単純なミスを。
計19/40
序列:111/359
判定:C
専門
政治学:1/2 単純ミス。
行政学:2/2 学者名じゃなきゃそれなりに。
憲法:4/4 簡単簡単。
行政法:4/5 こんなもんか。
民法:1/4 このままじゃヤバイ。
刑法:1/2 簡単だったはずなのに。
労働法:1/2 ここは落としたくなかった。
経済原論:8/11 あと1問は取れたはず。
財政学:3/4 もったいないミスを。
社会政策:1/2 速攻の時事読み直さねば。
国際関係:2/2 楽勝。
計28/40
序列:19/197
判定:B
教養+専門=47/80
序列:28/197
判定:B
やっぱ確実に合格ラインに達するには7割欲しいなぁ。
どう考えても残り1ヶ月弱で補強しなきゃいけないのは、人文科学と民法に数的・判断推理。経済学も危うい記憶で解いて何とか正解って問題が多かったので、この辺りを中心に勉強を進めようと思ってます。
それにしてもちゃんと問題を読んでおけばってのが何問かあったのがヤバイ。プレッシャーのほぼない状況で数問をケアレスミスで落としてるので、これが当日だったらと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今回やった模試でどうしても理解できない問題が。数的の利益算。
問題:ある商品は600円で、1週間に500個売れていたが、10円単位でX円値上げしたところ、10個単位でY個売上げが減少し、売上げは(2XY+12700)円減少した。値上額が20円以上であるとすると、売上個数は何個減少するか。
1.50個
2.60個
3.70個
4.80個
5.90個
正解は5の90個なのですが、載っている解法が小生には難しく、理解できません。どなたか分かり易い解き方を伝授して頂けると助かります。
宜しくお願いします。m(_ _)m
本日の勉強記録。
生物:20日間で学ぶ 20日目
行政学:スー過去 テーマ15~16
労働法:20日間で学ぶ 15日目~16日目
国際関係:20日間で学ぶ 17日目~18日目
トータル3h
今日は実務の模試の復習をしようと思ってたけど、オランダvsポルトガルを見て寝て起きたら12時だったので諦めました。
昼飯食って図書館が休みだったのでダラダラと勉強してたら未だに市役所の受験申込書を出してないことに気付き、市のHPで確認したら受付が今週一杯だったので、今日出しに行くことに。
去年は私服で行ったけど、今年は気合を入れる意味も込めてスーツで。夕方5時前に行ったけど、先客もおらずスムーズに渡せました。担当の職員の方が書類を確認すること7秒、「宜しいですよ」の一言で申し込み終了。
意気込みが空回りというか、私服でも全然問題なかったというか。これなら、明日図書館から帰る時間を早めて持って行って良かったなぁ。
とにかく無事に申し込みも終わり、後は本番に向けて1点でも多く取れるよう努力あるのみ!なのです。
そういえば、昨日は地上の試験でしたね。受験された皆様、お疲れ様でした。受験された方のブログを拝見させて頂きましたが、これまでの試験と若干傾向が違ったようで苦戦された方が多かったようです。昨日の試験が本年度最後の1次試験だった方も結構いるみたいです。既に1次の結果が良い方向に出た人、またその逆だった人。地上の出来が悪くてB日程でもう一度勝負を賭ける人、色々だと思います。1次を受かった人はこれから面接対策や官庁訪問、そして残念だった人は小生と共にもう一ヶ月頑張りましょう。
努力はきっと報われる…はずです。
7月2日会場試験がある東アカの市役所模試をやってみた@図書館。
実務教育出版と違い、解答付きなのですぐ答え合わせと復習は出来たけど、まだ受けてない人がいるので問題内容は無しで。
教養
社会科学:7/7 簡単だった。
人文科学:2/7 世界史無理。
自然科学:3/6 生物・地学で2/3取れたので良し。
文章理解:5/7 英文2択まで絞ってた2問が両方ハズレ。
判断推理:3/6 時間が・・・。
数的推理:2/6 これまた時間が。
資料解釈:1/1 楽勝。
計23/40
専門
政治学:1/2 政治学無理だっつーの。
行政学:2/2 知ってる学者が出てラッキー。
憲法:3/4 手こずりました。
行政法:3/5 微妙に忘れてる。
民法:2/4 詰め甘すぎ。
刑法:1/2 市役所レベルじゃない気が。
労働法:1/2 問題きちんと読め。
経済原論:8/11 あと1問は取れたはず。
財政学:3/3 これまた簡単。
社会政策:1/3 速攻の時事読み直さねば。
国際関係:1/2 時事的要素強し。
計26/40
教養+専門=49/80
本番だったら落ちてた。
まず言い訳をさせて欲しい。
教養の出だしは良かった。文章理解を初っ端に終えて先頭から取り掛かり判断推理に辿り着くまで50分。時間もたっぷりあるし、のんびりと判断推理を解き始める。
が、とある判断の問題で嵌まってしまい、本来は5分で解法が浮かばないと後回しにすべきなのに、意地を張って解きにかかってしまった。そして気がつけば30分経過。
一気に焦りが出て、簡単な問題の解法すら頭に浮かばず2~3択に絞れた時点で勘でマーク。
しかも今回はマークシートへの記入をラスト10分でやろうと計画してたので大ピンチ。結局、無理やり終わらせたのが5分前。そして必死にマークしてたら新たなピンチが。
地理やってない。
1問15秒で解いてマークしてギリギリ終了。
今回の収穫。数的・判断に嵌まるな。
専門に関しては法律系のレベルが高かったように思いました。作りが市役所の問題っぽくないというか、素直じゃない問いの仕方だったような。
経済学は始めた頃から苦手意識があったんだけど、市役所レベルなら十分に得点源として期待できそう。比率も高いし本番でも頼りになるようもう一度基礎的なところを抑えたいですね。あと文章題が多いので暗記も重要かと。
それから先月やった実務の模試も返送されて来たんで、近いうちに復習せねば。と言っても、模試やってから1ヶ月近く経ってるのでどんな内容だったかすら覚えてないんだけどね(^_^;A