刑法:4月からの予定。去年は1問1答でごまかしたが今年は20日間で学ぶをやる予定。
労働法:刑法と同様。
政治学:4月からの予定。去年はまるパス+インストールだったけど、ことしはスー過去の予定。
行政学:政治学と同様。
国際関係:上2つと同様だが、スー過去の代わりに20日間で学ぶをやる予定。
社会学:手付かず。某掲示板情報によるとやる必要なさそうなのでパス。速攻の時事読むくらい。
ミクロ経済学:去年は速習経済学だけで特攻し撃沈。素直にスー過去。でもまだテーマ2が終わっただけ。今月中に1周目を終わらせる予定。
マクロ経済学:ミクロ終了後に開始。スー過去で3月中に1周目を終わらせる予定。
財政学:4月からスー過去で。
数的推理:畑中1周目終了。
判断推理:畑中セクション17まで。今月中旬に1周目終了予定。
人文科学:日本史、世界史、地理を各センター試験向け参考書で勉強してW問かDATA問を4月から。
自然科学:生物・地学を20日間で学ぶを4月から。それ以外は捨て。
とりあえずこんな感じで3月までに主要科目を一通り終わらせ4月からそれ以外の科目に取り組もうかと。あと模試を何回か受けてみようと思ってる。
ってことで午前中に公務員学校のサイトとかを調べてみた(全て自宅試験の場合)。
んで、受けてみようと思った模試一覧を日付順に並べてみた。
LEC:市役所(教養+専門)500円。問題発送日4/14、答案締切日4/30、成績表発送日5/21。申込締切日が書いてないけど、おそらく3月中くらいかと。とにかく安いし丁度主要科目が終わった頃なので腕試しに。
TAC:地上国Ⅱチャレンジ模試3,000円。申込締切日4/17、問題発送日 4/27より発送、答案提出締切日(TAC必着) 5/7、解答解説発送日 5/8より発送、成績表送付日 5/29より発送。こちらも安さが魅力。ただ5/7必着ってことは丁度ゴールデンウィーク明け=郵便事情を考えるとGW前の4月末には発送しないといけないってことでLECの模試とかぶるのがネック。
実務教育出版:公開模擬試験市役所上級4,300円。申込締切日5/8、問題発送日5/19、答案締切日6/2、結果発送日6/22。この時期なら主要科目以外も一通り終わってるのでトータルの実力が判定し易い。値段はちと高めだがやってみる価値はあるかも。
東京アカデミー:市町村模試(大学卒業程度)3,500円。申込締切日6/13(郵送の場合は6/6)、問題発送日6/15、答案返送締切日7/3、結果返送日7/19。仕上げの時期に受けれるので意義はあるが、結果返送日が本番前ギリギリなので弱点補強に役立つかは疑問。せめて1週間返却日を早くして欲しい。
というわけでLECの模試は確定。東アカもほぼ確定。TACと実務のどちらかを受けてみようかと。本当なら自宅受験より会場受験の方が雰囲気だったり会場に行くまでの過程だったりの練習になっていいんだろうけど、田舎住まいなもので試験会場が他県にしかなく交通費がバカにならないので自宅受験しかないのです。フリーターにとって7,000円〜8,000円の出費でも結構イタイ。それでも公務員になれれば元は取れるわけで己を信じてやるしかない、と自己暗示をかけてみる。
さて、たかじんのそこまで言って委員会でも見るとするか。
PR